オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べる保存・解凍方法
オイシックスのおせち料理は冷凍です。
カチカチの状態で届きますので、それを保存して、タイミングをみて解凍する必要があります。
一方で、おせち料理は元旦にみんなで食べますよね。
ということは、逆算して解凍を始めないといけません。
いつまで保存すればよいのでしょうか。
そして、いつから解凍をはじめればよいのでしょうか。
オイシックスの美味しいおせち料理を、元旦に美味しく食べるベストな保存方法や解凍方法。
それらを詳しくご紹介します。
\2021年のオイシックスのおせち料理のお得な予約はこちら/
オイシックスの冷凍おせち料理を美味しく食べる保存方法
オイシックスのおせち料理は冷凍で届きますので、届いた時はカチカチの状態です。
それを美味しく食べるために、まずはそのまま冷凍庫へ保存してください。
ここでまず最初の大事なポイント!
オイシックスのおせち料理は重箱で盛り付けられた状態で届きます。
それを冷凍庫で保存するためには、それなりのスペースをとります。
なので冷凍庫のスペースを空けておいてください。
サイズは注文商品により異なります。
オイシックスおせち料理公式サイトで、各商品のサイズが記載されておりますので、念の為ご確認ください。
尚、オイシックスのおせち料理は、重箱に詰められた状態で届くので、解凍後に詰め直さなくてよいので手間いらずで助かります。
オイシックスの冷凍おせち料理を美味しく食べる解凍方法
冷凍庫にしまってあるオイシックスの冷凍おせち料理を、美味しく食べるための解凍方法を説明します。
いつ解凍するのか、どう食べるのか、その答えはとっても簡単!
1.おせち料理が届いたら、箱から重箱を取り出して冷凍庫で保存
2.おせち料理を食べる24時間前に、冷凍庫から冷蔵庫に移動
3.おせち料理を食べる1~2時間前に、冷蔵庫からとりだし常温で置く
どうですか。
とっても簡単な3stepで美味しくいただけます。
ご家庭により冷蔵庫の温度や、室温が変わりますので、そこはうまく調整してみてください。
オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べる方法
さて、おせち料理を食べる日、それは元旦です。
オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べるために、いつから、何をすべきか、を簡単に説明します。
元旦に食べるためには
12/30 おせち料理到着(冷凍庫に保管)
12/31 7:00 朝、冷蔵庫に移動(解凍開始)
1/1 7:00 冷蔵庫からとりだす(常温)
9:00 美味しくいただく
という流れになります。
つまり、食べる前日に冷蔵庫に移動して解凍を始めます。
当日は、冷蔵庫から取り出し常温で1~2時間待ってから食べる。
これでオイシックスのおせち料理を元旦に美味しくいただけます!
オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べるためのお届け日
さてさて、ここでもまた大切なポイントがあります。
それはおせち料理のお届け日について。
オイシックスのおせち料理は11/30までに注文すると、12/29・30・31の希望の日に届けてくれます。
逆に12/1以降の注文は、お届け日の指定ができないのでご注意ください。
届いてから食べるまで、冷蔵庫で24時間の解凍が必要なことを考えると、12/30お届け希望で注文してください。
この方法がベストです!
12/30お届け希望で、1/1に食べる場合は、冷凍庫保存を飛ばして、いきなり冷蔵庫に入れて解凍を始められます。
これだと冒頭に伝えた、冷凍庫の重箱専用スペース確保問題は解決されます。
でも、冷蔵庫は重箱専用スペースが必要なのでそこは準備しておいてください!
これでオイシックスのおせち料理を元旦に美味しくいただく準備完了!
これで美味しくいただけそうですね。
ところで肝心のおせち料理の注文は済みましたか?
オイシックスのおせち料理は大人気なので、毎年売り切れ商品がでます。
早めの注文なら、欲しい商品が手に入れやすく、割引も大きいので、遅くなればなるほど損しますよ。
オイシックスの冷凍おせち料理を美味しく食べれる賞味期限
オイシックスの冷凍おせち料理を美味しく食べれる賞味期限はいつまででしょうか。
冷凍庫(-18度以下)で保存した場合は、2021年1月31日まで美味しく食べれます。
解凍すると冷蔵保存で2日以内です。
気を付けてくださいね。
ところで、オイシックスの冷凍おせち料理自体が美味いのかどうか。
そこに触れてきませんでしたね。
でもその点はご安心ください。
美味いしいんです。
なぜ冷凍なのか、冷凍でも美味しいのか、なぜ美味しいのか。
そんな疑問はこちらの記事を参照ください。
『オイシックスのおせち料理は冷凍だけど美味しいの?なぜ冷凍なの?』はこちら>>
こちらで全て解決できます。
美味しさの理由にも、きっと納得できるはず!
まとめ ~オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べる保存・解凍方法~
オイシックスの冷凍おせち料理を、元旦に美味しく食べる保存方法や解凍方法は、おわかりいただけましたでしょうか。
まとめると
・届いたおせち料理は冷凍庫で保存
・重箱で届くので冷凍庫のスペースを確保しておく
・重箱のまま冷凍するので、詰め替え不要の手間いらず
・元旦に食べるには、31日に冷蔵庫に移動して解凍開始
・元旦当日は、おせち料理を食べる1~2時間前に、冷蔵庫からとりだし、常温で置く
となります。
これで、オイシックスの冷凍おせち料理を元旦に美味しく食べることができます。
冷凍で、保存して、解凍する…と聞くと、面倒臭そうですし、美味しく食べれるか心配になりますが、保存や解凍の方法はとっても簡単なので、誰でも解凍できて、美味しくいただけますよ。
あとは肝心のおせち料理の注文ですよね!
ただいまセール中です!
お気に入りの商品を見つけて、早めに注文する方がお得ですよ!
損したくない方は、見逃さないようにしてくださいね。
新年は家族みんなでゆっくりのんびり、美味しいおせち料理を囲んで過ごしたいですよね。
\2021年のオイシックスのおせち料理のお得な予約はこちら/
ところで、これまでにオイシックスを利用したことはありますか?
もしもまだオイシックスを利用したことがない方がいれば、今がチャンスです。
今なら、オイシックスを始めてご利用される方限定で「おためしセット」キャンペーン実施中です。
オイシックスの大人気ミールキット「キットオイシックス(Kit oisix)」を含む全14品セット、通常4,000円のところを特別価格の1,980円で体験できます!
しかも送料無料!
このおためしセットは、オイシックスの魅力を詰め合わせにしたコスパ最高のセットです。
特にキットオイシックスは累計3,500万食以上の販売実績を誇るモンスターヒット商品です。
1,980円でオイシックスの素材の美味しさや、サービスを体感してもらえます。
このおためしセットは、オイシックスを初めて利用される方の最初の1回だけの限定キャンペーンです。
本当にお得?損しない?
と不安な方は、利用者の口コミをご覧ください。
キットオイシックスの口コミ・評判・感想・レビューはこちら>>
オイシックスの美味しさやサービスを試してから、おせち料理を注文してもいいかもしれませんね。